-
弁菜亭うどん
北区北6条西、JRさっぽろ駅ホーム『駅弁・立喰いそば処 弁菜亭』に行ってきました.2023年1月現在、駅ナカには7・8番ホームと5・6番ホームに立ち食いそば店が営業しています.双方さっぽろ駅で駅弁を製造販売する弁菜亭が運営.そんな弁菜亭へ朝そば・うどんを喫食しに.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
しあわせ食堂ソウルフード
東区伏古5条、苗穂通り沿い『しあわせ食堂』に行ってきました.この日....年末年始連勤12日目終了日.翌日から3連休を控え逸る気持ちを抑え汚れた自車を綺麗にするべく伏古の洗車場へ.で、その洗車場からも直ぐな此方に再訪問.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
苗穂カフェ中華
中央区北2条東、北2条 苗穂通り沿い『苗穂カフェ』に行ってきました.この日....別な店へランチをと思い苗穂通りを走行.最早習慣で苗穂カフェ前を通過する時にA看板をチラ見.するとどうでしょう、久々未食メニューが登場しているではないでしょうか...↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
大将中華
東区伏古7条、苗穂通り沿い『ラーメン大将伏古店』に行ってきました.2022年1月4日.自身が勤務する会社も通常業務に戻り年末年始に顔を合わせていなかった方々に挨拶.年末年始は忙しく無かった? と多くの同僚に聞かれたが今年の市内は天候も荒れず穏やか.連勤している事を除けば自宅で呑んだくれているより仕事する方が良しと最近思うんです.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
丸亀製麺うどん
東区伏古1条、環状通り沿い『丸亀製麺 札幌店』に行ってきました.2022年1月3日...もう正月休みも残すところ1日っていう世の中.ですが自分は連勤真っ只中なんでランチを摂る必要があるのです.個人店は翌日あたりから明けという店が多いので今日もチェーン店の此方へ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
吉野家洋食
東区伏古11条、札幌新道沿い『牛丼 吉野家 伏古店』に行ってきました.2023年1月2日....まだまだ個人経営飲食店は正月休み中が殆ど.道央民ソウルフード、カレーと餃子みよしの新道店に行くも営業は3日からと.ならば隣接する全国チェーンへ行きましょう.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
斗香庵しょうゆ
東区北10条東、『斗香庵 higashi』に行ってきました.2023年初ランチに選んだのは鉄東エリアで人気の斗香庵.現在、弟子に斗香庵を任せ店主は新琴似の店舗にいるのでしょう.9時50分から営業する此方は早めのランチにも便利なんです.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.2022年最後のランチ.そう、年越し蕎麦をランチで手繰ろうと大好きな蔵寿へ.今月の得は二つとも食べてしまっているので今日は何を食べ年越し蕎麦としましょうか.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
なか卯和食
東区本町1条、北13条通り沿い 『なか卯 札幌本町店』に行ってきました.2022年12月30日.多くの企業が仕事納めを終え正月休み真っ只中でしょう.が、ワタクシ例年通り年末年始勤務中の身.個人店が休む中、どこかでメシを食わなければいけません.そんな日に便利な全国チェーンです.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
ばりきやとんこつ
北区北6条西、JR高架下『博多ラーメンばりきや札幌駅前店』に行ってきました.昨日に続きヨドバシカメラ札幌にて商品受け取り.今日はヨドバシカメラ札幌直ぐ傍、博多とんこつラーメンを頂きましょう.ご存知の通り札幌市民に博多ラーメンを浸透させた先駆者である地場企業です.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
かっぽうぎ和食
中央区北4条西、アスティ45ビル2階『手作り居酒屋かっぽうぎ』に行ってきました.ヨドバシカメラ札幌にて発注商品受け取り.2時間駐車のサービスをGETしましたのでね、今日はヨユーをもってランチ出来ます.が、サツエキ雑踏の中に入る気はせず身近な店を選んで済ませましょうか.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
信州庵その他/三七・四六・五五
中央区北3条東、創成川沿い『そば処 信州庵』に行ってきました.いつの間にかキャッチフレーズが変わった信州庵.恐らくこの値上げラッシュの続く中 かつてのキャッチフレーズが相応しくないと判断だろうか.ま、それでも同業他社に比べるとお手軽な蕎麦屋なんですけどね.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...