-
SOLVERT洋食
ソラリア西鉄ホテル2Fレストラン 『SOLVERT』ランチビュッフェに行ってきました.2021年2月1日にオープンした福岡を拠点とするホテル.その経営母体は同県の大手私鉄企業である西日本鉄道.福岡を拠点とする電車や路線バスや都市間バスなど市民の足を支える会社で福岡へ旅する人は必ず何処かで利用している筈.そんなソラリア西鉄札幌のレストランでランチを.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
テラス洋食
東区北15条東、環状線沿い『カレーの店 テラス』に行ってきました.ランチエリアでリーズナブルなルウカレーを提供し続ける希少な一軒.元々が学生寮の寮母だった店主夫婦の根本は若い人に安い値段で腹一杯になって欲しいという考えで店を始め今に至っています.ま、若くない我々にも大変ありがたい存在なのですけどね.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
陣羽織洋食
中央区北5条西、住友生命札幌ビル地下『味処 陣羽織』に行ってきました.この日、例によりヨドバシ札幌で買い物の受け取り.3000円以上だったんで2時間の余裕が有るランチタイム.ま、行くとこはだいたい決まっているんでというか陣羽織は想定外だったワケで.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
印度洋食
中央区北5条西、住友生命札幌ビル地下『カレー専門店 印度』に行ってきました.創業50周年になるセンチュリーロイヤルホテル札幌.その地下名店街にて営業する昔乍らなカレースタンドで界隈リーマンに人気.隣接する陣羽織と厨房を共有し恐らく経営も同じ.いつものヨドバシカメラ札幌店舗受け取り序でお邪魔しました.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
松よし洋食
西野2条、山の手通り沿い『寿司の松よし』に行ってきました.寿司屋なのに寿司を後回しにし定食ばかり試している此方.ボリュームがあり美味しく1000円以下のランチが楽しめ土日もKO.そんな寿司の松よし へ.さて今日はなにを試してみましょうか.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
十八番洋食
中央区北4条東『お食事の店 味の十八番』へ行ってきました.さっぽろ駅21番出入口から650m東に位置する大衆食堂.距離感だけ文字で観れば札幌の中心部だろうと思われる人も少なく無い筈.創成川を挟み東側のこのエリアは札幌駅周辺に比べ開発が進んでおらず古い雰囲気が漂っています.そんな味の十八番へ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
三徳洋食
西区二十四軒4条、一方通行通り沿い 『そば処 三徳』に行ってきました.前回訪問から然程間が空いていませんでしたが祝日だったこの日あまり選択肢もなくそれじゃってことで...なにがそれじゃぁか判りませんが三徳飯メニューの中では天丼同様人気商品を13年の軌跡と共にご覧ください.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
マルトミ洋食
豊平区豊平4条、国道36号線沿い『軽食&喫茶 マルトミ』に行ってきました.前回訪問時...自分と真逆だった奥の席に座る常連風情の御大.マスターがその客にオーダーを取りにいくやり取りをボーっとみていると「〇〇の●●」あるよ?〇〇はハッキリ聞こえたものの●●が聞こえ辛かったんです.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
松よし洋食
西野2条、山の手通り沿い『寿司の松よし』に行ってきました.4度目の松よし.・しょうが焼き・天丼・豚バラチャーシューとどれも満足するランチでした.本業である寿司定食にはまだ手を出していませんが昼呑みする時に取っておきましょう.ということで今回も寿司屋なのに○○定食を.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
更科/東区洋食
東区北19条東、旧石狩街道沿い『そば処更科』に行ってきました.この日、豊平36号線沿いにするか旧石狩街道沿いにするか思案.ええ、そうなんです.そば処更科が札幌には二軒ありまして二択という悩み.そんな中での東区そば処更科へ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
Burger King洋食
白石区白石中央1条、国道12号線沿い『バーガーキング札幌白石店』に行ってきました.2023年8月現在、札幌2店舗・JR小樽店・帯広・釧路と少しずつですが店舗を北海道でも拡大している世界的ハンバーガーチェーン.自身が初めてクチにしたのは30数年前、Hawaiiでのこと.記録には残していませんがアメリカってこんな食べ物があるんだっていう印象.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
DON洋食
中央区北2条東、マルタビル札幌1F 『洋食屋 キッチンDon』に行ってきました.街中飲食店で弁当スタイルのランチが頂けるオキニ店.駐車場が60分まで無料と車移動の自分にとって都合が佳きことこの上なくライス300gまで大盛も無料で2023年7月現在780円とリーズナブル.しかも出来合いな菜は殆ど使っていないという手作り感もある品々.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...