-
よし乃みそ
中央区北5条西、札幌APIA 地下『味噌ラーメンの よし乃札幌APIA店』に行ってきました.旭川発祥のラーメンチェーン.イメージ的には旭川ラーメン=正油ラーメンなのでしょうがよし乃に関しては創業時より店名の通り味噌ラーメン推し.ヨドバシ店舗受取の序で「ばりきや」定休日のため予定変更し此方ヘ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
王将みそ
東区東苗穂6条、札幌新道沿い『ラーメン王将』に行ってきました.外観に惑わされるなかれ.人は見かけによらぬもの....という諺があります.店も同じで外見とは違った意外な一面を持ち合わせており見た目だけでその店を判断することはできない....ということ.但し、厨房や店舗の清潔さは店の良し悪しに比例しますけど.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
来斗みそ
西区八軒7条東、宮の森北24条通り沿い『らーめん来斗』に行ってきました.豊平川以北で個人的にイチバン美味しいと思える味噌ラーメンの店."彩未"インスパイアだと思われるソレは肌寒くなるほど美味しく感じ暑い日には食指が延びませんが今季もようやくその時が訪れました.ちょうど一年ぶりな再訪問です.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
吉山商店みそ
東区東苗穂3条、三角点通り沿い『吉山商店 本店』に行ってきました.この日9月の1日.本来であればその日何を食べようか全く迷わなくて良き日なのです.ええ、恒例の今月の得を食べに行こうと例の蕎麦屋に行けば先客の車が全く停まっておらず出入口には【本日 臨時休業】の看板が下げられていました.という事で近くの吉山商店へ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
天みそ
東区伏古14条、『めん処 天 SORA』に行ってきました.天と書いてSORAと詠む.まるでキラキラネームのような店名ですが とあるメニューが私的札幌トップ.旭川ラーメンだと地元でも有名且つ知れ渡る品なんですが知る限り札幌では数少ない常時提供店のひとつ.2年ぶり2度めの訪問です.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
王将みそ
東区東苗穂6条、札幌新道沿い『ラーメン王将』に行ってきました.パッと見、一見さんを拒むかのような佇まいな此方.だがしかしリーズナブルなラーメンで美味いと知る客が訪れる隠れた名店.親子で営む店はランチタイムがお得です.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
来斗みそ
西区八軒7条東、宮の森北24条通り沿い『らーめん来斗』に行ってきました.ラーメンって好みが人によって千差万別.自分が美味しいと思う店が他所様が美味しいと思わないってことが珍しくありません.自分は味によって店を選ぶ傾向があるので更に好みが分かれます.そして今回はこの時期美味しいと感じてくる一杯を求め此方へ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
さかえみそ
東区北8条東、ファイターズ通り沿い『お食事処さかえ』に行ってきました.昨日に引き続きファイターズ通りランチ.本日は以前 寿司店だった店舗を二代目が食堂に鞍替えし家族で切り盛り.この数年二度ほど値上げがありましたが現在でも同業他社に比べリーズナブルな提供価格.さて、飯も麺も食いたいキブン....↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
HIRAMEKIみそ
西区山の手3条、琴似栄町通り沿い『麺やHIRAMEKI』に行ってきました.2022年3月9日オープン.以前、更科蕎麦屋だったテナントですが閉業後暫くして新たに出店.道南 乙部町出身※の店主と奥様が切り盛りされる地域のニューフェイス.SNSでオープン前から楽しみにしていた一軒ですので落ち着いた頃を見計らって初訪問.※公式Instagram プロフより↓↓↓続きをどうぞ.....>>...