-
斉藤林檎園辨當・お持ち帰り
西区山の手、三角山登山口そば『斉藤林檎園』に行ってきました.札幌市内にも少ないながら果樹園があります.でもその殆どが南区、それも定山渓に程近い場所なので近隣の人以外は気軽に行けるエリアではないんです.そんな中で此方の斉藤林檎園は地下鉄琴似駅から約2km.往路は登り坂ですが健脚なら30分ほどと.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
冠婚葬祭そのⅢ辨當・お持ち帰り
去る8月某日、叔父が鬼籍に入りました.享年83と現在の平均寿命ではやや早かった気もします.自身が若き頃 随分世話になった恩人でもあるので忘れないための忘備録として.前回の冠婚葬祭記事とタイトルがほぼ同じなんですが実は昨年鬼籍に入った叔母の配偶者である叔父が1年2ヵ月後に亡くなりました.喪主は自分の従妹と年もひとつしか違わずいろいろと今回も思うことが多く記録に残しておこうかと.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
HotChef辨當・お持ち帰り
道民の道民による道民のためのコンビニエンスストア『セコマ』のHotChefを食べました.HotChefが世に出る前は正直美味しいと思わなかったセコマの弁当.今でこそ底上げで如何に容量を多く見せかける業界最大手711の弁当も2~30年前は割とまともな弁当が多かった気がします.店内調理で出来立てを提供するHotChefは道民にとどまらず道外観光客にも人気.特にHotChefの代名詞である かつ丼目当てでセコマを訪れる観光客も少なくありませ...
-
札幌場外市場辨當・お持ち帰り
中央区北12条西、札幌場外市場『丸徳食品・三美焼鳥』をテイクアウトしてきました.8月、とある週に取った三連休中日.前日街中に出かけたので今日は自宅でゆっくりしようかと思案.それにしても朝からシコシコ飯を作るのも面倒なキブンだったんでちょいと買い出しへ.案件だったテイクアウト商品がふたつ場外市場エリアにあったんで試してみました.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
Domino's Pizza辨當・お持ち帰り
中央区北1条西、北1条通り沿い『ドミノ・ピザ 札幌北1条西店』でテイクアウトしました.帰宅途中に店舗が点在するので偶にToGoするドミノ・ピザ.webで北海道だけのキャンペーンが2023/1/19から29までの間やっている情報をキャッチ.週末の宅呑み兼晩飯で利用してみましたよ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
HotChef辨當・お持ち帰り
セイコーマートの店内調理弁当『ホットシェフ』を食べました.たまに食べたくなるコンビニ弁当.だがしかしそこは道民.某SでもLでもFでもなくセイコーマートのホットシェフ.ま、自炊するのメンドーだっただけなんですが.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
鳥太郎辨當・お持ち帰り
鳥太郎本店の焼鳥弁当をテイクアウトしてみました.琴似発祥の焼鳥地場チェーン店.既に創業も40年以上経つと記憶し自身も若き頃随分通った飲食店.宴会や飲み歩くこともめっきりなくなって利用する頻度も少なくなりましたがこうやってたまにテイクアウトしたりし楽しんでいます.そんな鳥太郎の弁当を紹介.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
雉虎辨當・お持ち帰り
白石区菊水3条『胡椒餅店 雉虎』に行ってきました.2022年8月オープン.飲食店舗などの開店・閉業をweb上でUPしているサイトで情報が上がってから行きたいなぁと思っていた一軒なんです.今現在行きたい国外筆頭な台湾の夜市で人気なファストフードの専門店が出来たと.知る限りソレを食べられる店も他に僅か一軒、ましてや専門店なんて札幌には無いですからね.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
こはちキッチン【2022年7月24日閉業】とHC辨當・お持ち帰り
天気も悪く肌寒い休日だったんで気になっていた弁当を買って自宅で食べてみました.そーは言っても大手チェーンのHっとMっとなんか記事にしても面白味がありません.普段から地場企業の飲食チェーンや同個人店へ積極的に足を運ぶ身としてはね.なもんで一品目は我が道民のコンビニエンスストア.6年連続顧客満足度ナンバーワンのセイコーマート HotChef.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
Domino's Pizza辨當・お持ち帰り
中央区北1条西、北1条通り沿い『ドミノ・ピザ 札幌北1条西店』でテイクアウトしました.2010年、北海道唯一だった札幌3店舗が不採算店舗として閉業・撤退.札幌(北海道)への再出店は無いとされていたが10年後の2020年11月に再出店.札幌、及び近郊に住んでいる方はご存知だろうが この2年ほどで怒涛の店舗展開.2022年6月末現在、札幌を中心に道内25店舗展開中ですが、おそらく出店は続くでしょう.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
冠婚葬祭そのⅡ辨當・お持ち帰り
昨日の続き...札幌里塚斎場2階 そばコーナーで満たされなかった胃袋にCharge.概ね普段通りの量を食べ終えたことが出来満足.いやね、冠婚葬祭 特に葬儀に参列する方々は後期高齢者が殆どなんでフツーは仕出し弁当で満足するんですが正直ボリュームを求めるような代物ではないのです.だだ、自分がイメージしていた仕出し弁当より数倍美味しかったので紹介を.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...