-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.さ、やってまいりました.ツキイチ恒例、そば処蔵寿の今月の得.なにかの番組の中で街行く人々にインタビューがありましてあなたは100回以上通っている飲食店がありますか? というもの.まさに自分が100回以上通っている飲食店のひとつが蔵寿.数ある蕎麦屋の中でBest of the best.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.2023年10月の得 AGAIN.最近は月2ペースでお邪魔しているんですが大きな要因は今月の得.毎月AとB、二種の得が提供されていて10月は天五目そばor玉子丼.前回、天五目そばを手繰りましたんで今日は飯メニューである玉子丼を.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.実訪問は2023年10月1日.ええ、ツキイチ...またはツキニ恒例の蔵寿の日であります.札幌市内もオータムフェストを終え秋本番のこの頃.というか記事公開時は平地でも紅葉がピークになっている筈.さて、今月の得をいただきましょう.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
緑寿庵更科
東区本町2条、環状通り沿い『緑寿庵』に行ってきました.2023.09.25...ついひと月前まで暑い日々が続いていた札幌.ですがもう既に木々は赤く色つき始め日中の気温も20度を下回る日も.この日 少し暖かいランチタイムだったのでアレが美味しく感じるのもそろそろ終焉だろうと.ということで手繰りにきました.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.2023年9月の得SECOND.毎月の得は概ね丼ものがセットになるBをチョイスするんですが年に何度か得Aの種物と甲乙つけがたい月も.そんな時は迷わず両方手繰ると決めて今回も.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.昨日...普段アシが向かない高級志向の蕎麦屋で手繰った ざるそば.決して不味くはないのですが1000円の対価は感じられず不完全燃焼.そんなモヤっとした胃袋を治めてくれる蔵寿へ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
東家寿楽更科
中央区北2条西 『東家寿楽』に行ってきました.円山動物園を午前中で切り上げ帰宅する前にランチを摂ってから帰ろうと思案.円山クラスの飲食店もちょっと覗きましたが食指が動かず蕎麦でも手繰ろうかと.札幌の円山エリアで半世紀暖簾を出す釧路の竹老園東家総本店の流れを汲む老舗.自身も30年以上前に一度お邪魔して以来.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.今年の夏は全国各地猛暑が続きましたねぇ.北海道も例外ではなく蒸し暑い夜も少なくありませんでした.記事を起こしている8月1日も最高気温31度と真夏日の札幌.そんな暑い月初に恒例の蔵寿へ今月の得を喫食しに再訪です.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.2023年7月の得...実訪問日は7/4日(火)ええ、ワタクシたる蔵寿フリークが毎月月初め恒例の得を喫食するのを忘れてました.これも久しぶりに深酒した為と猛省している次第.そんなルーティンの蔵寿に.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
更科/東区更科
東区北19条東、旧石狩街道沿い『そば処更科』に行ってきました.この日...前日に40年来の朋友と4年ぶりに酒を酌み交わし少しばかり深酒.未明にセイコーマートのカップ蕎麦を手繰り就寝したのですが呑んだ翌日って猛烈に腹が減るのはなんでだろう.という事で迎え酒ならぬ迎え蕎麦をしに更科へ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.6月某火曜.この日、翌日定休日だった筈の店舗前まで行くと臨休なのかシャッターが下りたまま.近くの緑寿庵でも思いましたが おそらく駐車場も満車だろうと先を読んで北上.ま、今月もA/B両方手繰ろうって思っていたので蔵寿へ再訪です.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
蔵寿更科
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.5月は3度も蔵寿ってしまいました.大好きな今月の得である えび天丼が登場したのでね.これで暫く思い残すこともない....と、言いたいところですけど今月の得は続くのです.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...