-
東区某新規オープン蕎麦屋和食
東区某新規オープンした蕎麦屋に行ってきました.本日の記事はワケあって詳細を伏せた内容になります.食べ歩きを趣味とし記録としてのブログも3本目になります.2000軒弱の飲食店を食べ歩きしているといろんな体験が出来てその殆どが佳き思い出....ですが稀に逆の思いも.まさに今日はそのトップにもなろう出来事.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
どさんこ和食
中央区北1条東『お食事処 四季の どさんこ』に行ってきました.苗穂エリアにひっそり佇む飲食店群.夜の帳が下りると場末感たっぷりなスナックや居酒屋の行灯に明かりが灯るのでしょう.その中で唯一、平日ランチ営業をしている此方は穴場であり喫煙者の拠り所.嫌煙者としては避けたい店ですが美味しいランチは避けられません.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
さかえしょうゆ
東区北8条東、ファイターズ通り沿い『お食事処さかえ』に行ってきました.通い続けて10年以上になる店のひとつ.この世の中ですから廃業する店も少なくないので ある意味希少な存在.浮き沈みが大きい業界で生き残るのは理由(ワケ)があります.そんな食事処さかえへ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
よし乃みそ
中央区北5条西、札幌APIA 地下『味噌ラーメンの よし乃札幌APIA店』に行ってきました.旭川発祥のラーメンチェーン.イメージ的には旭川ラーメン=正油ラーメンなのでしょうがよし乃に関しては創業時より店名の通り味噌ラーメン推し.ヨドバシ店舗受取の序で「ばりきや」定休日のため予定変更し此方ヘ.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
徳寿その他飯類
東区北8条東、北8条通り沿い『焼肉 徳寿光星店』に行ってきました.たまに食べたくなるコリアンフード.代表的なのはビビンパやスンドゥブ、キンパやチヂミやキムチなど.実際韓国に行ったことが無い方でも食べたり見たりはあるでしょう.そんな在日韓国企業の徳寿でお気に入りなアレを今日も頂きます.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
本日記事無し未分類
また明日お待ちしております...
-
マルトミ和食
豊平区豊平4条、国道36号線沿い『軽食&喫茶 マルトミ』に行ってきました.前回.当初掲げていた降雪前に10枚貯めるとしたサービス券.普段、この手のヤツは積極的にやらない自分ですがマルトミは喫煙可にも関わらず約半年でコンプリート.今日はそのサービス券10枚握りしめ店の扉を開けましょう.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...
-
王将みそ
東区東苗穂6条、札幌新道沿い『ラーメン王将』に行ってきました.外観に惑わされるなかれ.人は見かけによらぬもの....という諺があります.店も同じで外見とは違った意外な一面を持ち合わせており見た目だけでその店を判断することはできない....ということ.但し、厨房や店舗の清潔さは店の良し悪しに比例しますけど.↓↓↓続きをどうぞ.....>>...